ポイント
本記事では、楽天モバイルアンリミット(UN-LIMIT)への申込みから開通手続きまでの流れを解説するものです。

この記事の目次(クリックでジャンプ)
ステップ① お使いのスマートフォンが楽天モバイルで使えるか確認する
楽天モバイル対応のスマートフォンか確認する
現在お使いのスマートフォンが楽天モバイルに対応しているかを確認します。
SIMフリーのスマートフォンをお使いの方や楽天モバイルに対応していることを確認済みの方はステップ②に進んでください。
まず、以下のリンクから楽天モバイルに進みます。
■楽天モバイル
⇛https://network.mobile.rakuten.co.jp/
右上の「メニュー」を選択してください。
「製品」を選択してください。
「ご利用製品の対応確認」を選択してください。
すると、以下の画面に進むことができるので、お使いのスマートフォンが対応しているか確認してみてください。
SMS(パートナー回線)が×でも、Rakuten Linkアプリをインストールすれば、パートナー回線でもSMSは使えます。
例えば、SIMフリーのiPhone12では、このような表示がされますが、基本的に問題なく使用できます。
SMSはRakuten Linkアプリをインストールすれば使えますので、「データ通信」と「通話」が利用可能かを確認しましょう。
お使いのスマートフォンが楽天モバイルで利用可能であることがわかったら、SIMロック解除を行います。
SIMフリーのスマートフォンであれば、ステップ②に進んでください。
SIMロック解除の手続きを行う
現在お使いのキャリアに合わせて、以下からSIMロック解除の手続きを行ってください。
Webやショップの窓口でSIMロック解除をすることができます。
ショップだと事務手数料として3000円かかる場合があるので、WebでSIMロック解除したほうが良いでしょう。

ステップ② 楽天モバイルアンリミット(UN-LIMIT)へ申込む
申込みに必要なものを準備する
楽天モバイルの申込みに必要なものは以下。
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 楽天会員ログイン用のユーザID、パスワード
- クレジットカード、銀行口座情報
- ご契約者名義のMNP予約番号(※他社から電話番号乗り換えの場合)
※他社からの乗り換え(MNP)の場合には、MNP予約番号が必要になります。
MNPとは、電話番号をそのままに、楽天モバイルに乗り換えることができるサービスです。
MNP予約番号を取得する
お使いのキャリアの窓口に電話をして、MNP予約番号を取得します。
- docomo:0120-800-000
- au:0077-75470
- ソフトバンク:0800-100-5533
- ワイモバイル: 0120-921-156

MNP予約番号の有効期限は15日なので、取得から15日以内に乗り換えましょう。
楽天モバイルに申し込む
申込みに必要な準備ができましたら、楽天モバイルへの申込みを行います。
以下のリンクから楽天モバイルに進みます。
■楽天モバイル
⇛https://network.mobile.rakuten.co.jp/
上の「お申し込み」に進みます。
「プランを選択する」をタップします。
こちらの画面に進みます。
SIMカードのサイズを選択します。
eSIM対応のスマートフォン以外の方は、nanoSIMを選択してください。
iPhoneなどでeSIMで副回線として使いたい場合はeSIMを選択します。
Rakuten MiniやRakuten HandはeSIMのみの対応なので注意しましょう。
スマートフォンを購入したい場合は、「製品選択へ進む」をタップします。
購入しない場合は、省略して下さい。
欲しい製品を選択します。
私は、Rakuten Wifi Pocktを購入してみました。
0円なのでお試しです。
一通り選択したら「この内容で申し込む」をタップします。
続いて、契約者情報の確認を行います。
契約者情報に間違いがある場合は、「契約者情報の変更」をタップします。
間違いがなければ「次へ進む」をタップします。
続いて、本人確認書類の提示を選択します。
「受取時に自宅で確認」することもできますが、「本人確認書類画像をアップデート」がおすすめです。
「本人確認書類画像をアップデート」の場合、提出する本人確認書類を選択しアップロードのうえ、「次へ進む」をタップします。
続いて、電話番号を選択します。
「他社からの乗り換え(MNP)」の場合には、電話番号とMNP予約番号を入力します。
「新規電話番号を取得」の場合には、表示されている電話番号からお好みの番号を選択します。
続いて、受け取り方法を選択します。
「ご登録住所で受け取り」がおすすめです。
お届け日時を設定します。
お支払い方法、お支払い回数を確認します。
申込内容をチェックし、間違いがないことを確認します。
間違いがなければ、「申し込む」をタップします。
再度、申込み内容に間違いがないことを確認のうえ、「この内容で申し込む」をタップします。
重要事項説明書を確認のうえ、「同意しました」にチェックを入れます。
同時に利用規約を確認のうえ、「同意しました」にチェックを入れます。
情報提供についてを確認のうえ、「同意して申し込む」をタップしてお申し込みを完了します。
これでやっとお申し込みが完了です。

ステップ③ 楽天モバイルへの開通手続きをする
楽天モバイルへの開通の手続きを行います。
nanoSIMで申し込んだ場合には、マルチSIM版START GUIDEに従って開通を行います。
eSIMで申し込んだ場合には、eSIM版START GUIDEに従って開通を行います。
iPhoneをお使いの方で、eSIMを設定する方法に関しては、以下の記事で詳しくまとめていますので、参考にして下さい。
-
楽天モバイル アンリミット iPhoneのeSIM設定方法【20枚の画像で解説】
続きを見る
まとめ:楽天モバイルへの以降は簡単!
本記事では、楽天モバイルアンリミット(UN-LIMIT)への申し込み準備から申し込み、開通手続きまでの流れについてご紹介しました。
スクリーンショットを多めにまとめましたので、是非参考にしてくださいね。