〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

決済対応スマートリングEVERING予約注文完了|使用用途と注意点を真剣に考える

2021年5月22日

ポイント

本記事は、VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」の先行予約注文に成功した管理人がその使用用途と注意点を考察するものです。

管理人
管理人
3000名限定でしたが、なんとか注文できました。良かったです。

 

VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」って何?

EVERING HPより

VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」は、プリペイド式のリング型ウェアラブルデバイスです。

より分かりやすい表現でお伝えすると、「指輪の形をしたプリペイドクレジットカード」になります。

指輪なのにクレジットカード?それっとほんと?

と思うかもしれませんが、本当です。

「EVERING」のHPにも↓のように記載があります。

プリペイドクレジットカードなので、有効期限もありますし、決済上限もあります。

とにかく「EVERING」は、指輪の形をしたプリペイドクレジットカードと理解しておけば良いでしょう。

 

VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」の使用用途

EVERING HPより

「EVERING」は指輪型のプリペイドクレジットカードということもあり、以下の特徴があります。

  • 有効期限内(4年)内での利用上限:100万円 ※
  • チャージ残高の保有上限:10万円
  • 1回あたりのチャージ上限:3万円以下
  • 1ヶ月間のチャージ上限:12万円以下
    ※有効期限内に利用上限100万円を超えた場合、新たな「EVERING」を提供。(有効期限は引き継ぎ)

ふむふむ、1ヶ月あたり12万円が上限で、想定している上限が100万円と。

管理人
管理人
なんだか、メインのクレジットカードとして使うものではなさそうですね。

社会人の方であれば1ヶ月に12万円以上の決済をすることが多いと思いますので、決済のすべてを「EVERING」にする利用方法は適さないかと思います。

あくまで「EVERING」は、サブの決済端末としての使用用途になるかと思います。

 

VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」をおすすめできる人

「EVERING」はどういった方に向いているのでしょうか?

個人的には以下のような方におすすめできると考えます。

  • アップルウォッチやガーミンなどの決済対応スマートウォッチは持ち歩きたくない方

結局のところ、「EVERING」の対抗馬は決済対応スマートウォッチです。

ですが、決済対応スマートウォッチには「毎日の充電が必要」というデメリットがあります。

こうした理由から、私はバッテリー持ちの良いスマートバンド「Mi Smart Band5」を愛用していますし、世の中には私と同じよう考えの方も一定数いるかと思います。

「決済対応端末は欲しいけど、頻繁に充電するのは面倒くさいなぁ。」と考える方に「EVERING」はおすすめのデバイスです。

 

個人的には、「Mi Smart Band5」を睡眠トラッカーや消費カロリー計算といった健康管理を目的とし、「EVERING」を決済端末目的とすることで、アップルウォッチやガーミンなどの決済対応スマートウォッチの代替とすることを考えています。

Mi Smart Band 5 日本語版 1か月使用レビュー【初めてのスマートウォッチにおすすめ】

続きを見る

【公式日本語版】 Xiaomi Mi スマートバンド5 日本版 bluetooth5.0 【日本正規代理店品】mi band 5 日本語生理周期予測 健康管理 11スポーツモード追加 24時間心拍測定睡眠管理消費カロリー計 画面明るさ調整 着信通知 50M防水 ブラック
シャオミ(Xiaomi)

VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」の注意点

私が考える「EVERING」の注意点は以下です。

  • サイズ交換は使用開始前の1回きり
  • 有効期限は4年間

サイズ交換は使用開始前の1回きり

「EVERING」のサイズ交換は1回きりです。

しかも、下記のような制約があります。

  • 交換は使用開始(アクティベーション)前に限り、1回のみ可能。
  • 送料は購入者負担。

「EVERING」は以下の通り、17サイズを展開されていますので、予め正確にリングサイズを測定していれば問題ないと思いますが、交換が1回きりなので注意が必要です。

交換時の送料を払わないためにも、↓のようなリングゲージを購入し指輪のサイズを正確に測定してから、「EVERING」を購入したほうが良いでしょう。

有効期限は4年間

既述の通り、「EVERING」の有効期限は4年間です。

4年経過すると決済機能が消失するので、ただの指輪になってしまいます。

普通のクレジットカードであれば、有効期限が終了すると新たなカードが送付され、更新することができますが、「EVERING」は新たに購入する必要があります。

有効期限の考え方は、↓のようにHPに記載されていますよ。

 

「EVERING」は価格が約2万円するので割高感は否めませんが、「指輪で決済する」という新たな決済手段を2万円で購入できると考えれば、個人的には安いと思います。

管理人
管理人
テクノロジーの進化を味わえる「経験」にこそ価値があると思います。

 

まとめ:「EVERING」は使用用途を明確にし、注意点を把握してから購入することをおすすめします

EVERING HPより

本記事では、VISAタッチ決済対応スマートリング「EVERING」の先行予約注文に成功した管理人がその使用用途と注意点を考察しました。

「EVERING」は、指輪型のプリペイドクレジットカードです。

プリペイドクレジットカードなので、決済可能額やチャージ額に上限があるため、メインの決済端末には不向きだと考えます。

よって、「EVERING」はサブの決済端末としての使用が妥当でしょう。

 

サブの決済端末としては、アップルウォッチやガーミンなどの決済対応スマートウォッチが考えられますが、「頻繁な充電が必要」なのがネックです。

この点に関しては、充電不要の「EVERING」に軍配が上がります。

個人的には、健康管理端末には「Mi Smart Band5」を使用し、決済端末には「EVERING」を使用することを考えています。

 

久々にワクワクする商品を購入できました。

管理人
管理人
「EVERING」が実際に手元に届いたらレビューします!

2022/8/27

【SONY WF-1000XM4 レビュー】全てが最高クラスの完全ワイヤレスイヤホン

この記事の内容 本記事は、SONY WF-1000XM4のレビュー記事です。 音質、ノイズキャンセリング性能、使い勝手など全ての要素のレベルが高く、最も完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンだと思います。 メリット・デメリット 【メリット】 音質・ノイズキャンセリング性能が最高クラス長時間駆動バッテリー搭載ワイヤレス充電対応機能豊富なアプリ 【デメリット】 タッチセンサーの機能割り当てが微妙マルチポイント非対応 SONY WF-1000XM4のレビューの結論 まず、WF-1000XM4の結論から先にご紹介しま ...

ReadMore

2022/8/27

【ロジクール MX MASTER 3Sレビュー】Logi Bolt対応の高級マウス

この記事の内容 本記事は、ロジクール MX MASTER 3Sのレビュー記事です。 カスタマイズ性、静音性が高い高級マウスです。ロジクールの最新USB規格(Logi Bolt)にも対応しています。 ロジクール MX MASTER 3Sのレビューの結論から先にご紹介 まず、MX MASTER 3Sのレビューの結論から先にご紹介します。 ざっくり言うと 7つのボタン、2つのホイールが搭載され、カスタマイズ性能が高い旧モデルからのアップデートは、Logi Boltへの対応、静音性の向上多機能なマウスを使いたい方 ...

ReadMore

2021/11/16

【MX Keys Miniレビュー】欠点なしのキーボード【買い】

ポイント 本記事は、ロジクールから発売されている「MX Keys Mini KX700GR」(以下、MX Keys Mini)のレビュー記事です。 「KX800 MX Keys」(以下、MX Keys)との比較も詳細に解説していますので、是非参考にしてください。 「MX Keys」のレビュー記事も書いていますので、興味のある方は覗いてみてください。 ロジクール MX Keys Miniのレビューの結論を先に解説 本記事は、「MX Keys Mini」をレビューしました。レビューの結論は下記の通りです。 ア ...

ReadMore

2024/10/14

【エコバックス DEEBOT N8+ レビュー】自動ゴミ収集、水拭き対応のロボット掃除機

この記事の内容 本記事は、エコバックス DEEBOT N8+のレビュー記事です。 自動ゴミ収集、水拭き対応、マッピング性能など全部入りの格安ロボット掃除機で、非常におすすめの製品です。 管理人が実際に2ヶ月使用してよかった点とイマイチだった点を詳細に解説していきます。 エコバックス DEEBOT N8+のレビューの結論 エコバックス DEEBOT N8+を実際に2ヶ月使用したレビューの結論は以下の通りです。 良いと感じた点 アプリでの初期設定が楽チンマッピング機能が高精度でカスタマイズ性能高めスマホで清掃 ...

ReadMore

2021/11/7

【ロジクール KX800 MX Keys レビュー】致命的な欠陥1つ、その他は満足

ポイント 本記事は、ロジクールから発売されているKX800 MX Keysのレビュー記事です。 管理人が1週間使用した詳細なレビュー記事になっています。 実際に使用した中で気づいた「致命的な欠陥」についても解説していますので、KX800 MX Keysの購入を検討している方、参考にしてください。 ロジクール KX800 MX Keysのレビューの結論を先に解説 KX800 MX Keysを実際に1週間使用しました。 実際に1週間使用して良いと感じた点、逆にイマイチだと感じた点は下記の通りです。 良いと感じ ...

ReadMore

関連記事

格安SIM通信速度ランキング!(ロンダラボ!調べ)

ahamo (958,084pt)

ahamo新規・MNP

第1位はahamoでした!

  • 平日、休日ともに安定した通信速度
  • docomoの新料金プランなので安心
  • 5分間までの国内通話無料
  • 20GBで2,970円(税込)と明瞭な料金プラン

OCNモバイルONE (642,254pt)

OCNモバイルONE

第2位はOCNモバイルONEでした!

  • 平日、休日ともに安定した通信速度
  • キャリアの新料金プランであるahamoよりも早い
  • 格安でスマホを購入できるのも魅力
  • 月額料金770円(税込)~

LinksMate(613,974pt)

第3位はLinksMateでした!

  • 8時台の通信速度が最高クラス
  • 選べる料金プランが114種類と豊富
  • ゲーム連携で特典が貰える
  • 月額料金165円(税込)~
  • この記事を書いた人

きなり

黒いガジェットが好き。
累計100万PV超のブログメディア「ロンダラボ!」管理人。PC、ガジェット、モバイルなどをメインに役立つ情報発信中。

レビューのご依頼承ります。ご相談はメール(launderlabcom☆gmail.com)☆を@に変換ください。
>>お仕事のご依頼はこちら