〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Logicool Optionsの設定方法を解説【ロジクール MX Master 3】

ポイント

本記事は、Logicool Optionsの設定方法を写真や動画多めで解説するものです。

ロジクール MX Master 3MX ERGO等の製品を購入した方向けの記事になっています。

本記事はMX Master 3を対象にしていますが、その他の製品にも参考になると思います。

管理人
管理人

こんにちは、管理人のきなり(@launderlab) です。
お問い合わせはこちら、レビューのご依頼はこちらにお願いします。

【結論】管理人おすすめのLogicool Optionsの設定方法はコレ

まずは結論から。管理人おすすめのLogicool Optionsの設定方法は下記です。

管理人の設定はコレ

  • マウス:初期設定
  • ポインタ&スクロール:ポインタの速度早め、SmartShiftの感度高め、その他は初期設定
  • FLOW:オン

まずはLogicool Optionsをインストール

下記の製品を購入したら、まずLogicool Optionsをインストールしましょう。

Logicool Optionsはこちらからダウンロードします。

案内に従って、インストールして下さい。

Logicool Optionsの設定方法を解説(管理人の設定も掲載)

Logicool Optionsの設定方法を解説していきます。

Logicool Optionsでは、大きく分けて、「マウス」、「ポイント&スクロール」、「Flow」の設定をカスタマイズできます。

管理人の設定も掲載しますので、参考にして下さい。

Logicool Optionsの設定方法を解説① マウス

Logicool Optionsの「マウス」タブでは、物理ボタンの機能をアプリケーションごとに変更することができます。

例えば、

  • Google Chromeなどのブラウザでは、水平スクロールを動かすことでタブを切り替える
  • エクセルでは、水平スクロールを動かすことでシートを切り替える

上記のように設定をカスタマイズできるのですが、個人的には初期設定の既定値が優れていると考えます。

まずは、既定値に設定のうえ、マウスの扱いに慣れてきたら設定をいじれば良いでしょう。

管理人は初期設定の既定値のままです。

Logicool Optionsの設定方法を解説② ポイント&スクロール

Logicool Optionsの「ポイント&スクロール」タブでは下記設定が可能です。

ポインタの速度

マウスを動かしたときのポインタの速度を変更できます。

お使いのディスプレイのサイズに合わせて設定すれば良いです。

個人的にはポイント速度は早いほうが好みです。

スムーズスクロール

有効にすると中央のホイールをスクロールしたときのスクロール量が変化します。

無効にすると一定のスクロール量となります。

無効にしておいたほうが作業しやすいと思います。

スクロールホイールの方向

中央のホイールをスクロールしたときの動きを反転させます

従来どおりの設定で良いでしょう。

サムホイールの方向

右側面のホイールをスクロールしたときの動きを反転させます。

従来どおりの設定で良いでしょう。

サムホイールの感度

右側面のホイールをスクロールしたときのスクロール量を変更します。

感度を高くしすぎても低くしすぎても作業しにくいと考えます。従来どおりの設定で良いでしょう。

SmartShift

有効にすると、中央のスクロールのモード変更をスクロールの強さに応じて自動で変更させる機能がオンになります。(上記動画参照)

モード変更とは?

モード変更とは、下記のことをいいます。

ラチェットモード(ホイールをコロコロと回転させスクロールさせる状態)
→フリースピンモード(ホイールの抵抗がなく力を入れずにスクロールさせることができる状態)

この機能は非常に便利なので、有効にしたほうが良いです。

SmartShiftの感度

中央のスクロールのモード変更するためのスクロールの強さを変更できます。

設定を右にするほど強くスクロールしなければフリースピンモードに変更になりません。

この設定は好みではありますが、私は感度を最大(一番右側)にしています。

文章が多めで少し分かりにくいかと思いますので、管理人の設定をご紹介します。

とりあえず、この設定にしておけば間違いないです。

管理人の設定は下記です。

Logicool Optionsの設定方法を解説③ Flow

Logicool Optionsの「Flow」タブでは、Logicool Flow機能を有効にするか否か設定できます。

上記動画のように、異なる複数のデバイス間のマウス・ファイル移動が可能になるので、非常におすすめの機能です。

デスクトップやノートパソコンなど複数のデバイスを所持している方は有効にしておくと良いです。

Logicool Flow機能を使いたいデバイス全てにLogicool Optionsをインストールしておく必要があるので注意しましょう。

管理人の設定は下記です。参考にして下さい。

Logicool Options設定方法を解説 まずは管理人設定、慣れたらカスタマイズすることをおすすめします

本記事では、Logicool Optionsの設定方法を解説しました。

管理人の設定方法を掲載していますので、まずは管理人設定にすることをおすすめします。

そのうえで、マウスの使用に慣れてきたら、少しずつ設定をカスタマイズしていけば良いでしょう。

特にアプリケーションごとの物理ボタンの機能の割り当ては、個人の作業状況に併せて設定していくことをおすすめします。

2022/8/27

【SONY WF-1000XM4 レビュー】全てが最高クラスの完全ワイヤレスイヤホン

この記事の内容 本記事は、SONY WF-1000XM4のレビュー記事です。 音質、ノイズキャンセリング性能、使い勝手など全ての要素のレベルが高く、最も完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンだと思います。 メリット・デメリット 【メリット】 音質・ノイズキャンセリング性能が最高クラス長時間駆動バッテリー搭載ワイヤレス充電対応機能豊富なアプリ 【デメリット】 タッチセンサーの機能割り当てが微妙マルチポイント非対応 SONY WF-1000XM4のレビューの結論 まず、WF-1000XM4の結論から先にご紹介しま ...

ReadMore

2022/8/27

【ロジクール MX MASTER 3Sレビュー】Logi Bolt対応の高級マウス

この記事の内容 本記事は、ロジクール MX MASTER 3Sのレビュー記事です。 カスタマイズ性、静音性が高い高級マウスです。ロジクールの最新USB規格(Logi Bolt)にも対応しています。 ロジクール MX MASTER 3Sのレビューの結論から先にご紹介 まず、MX MASTER 3Sのレビューの結論から先にご紹介します。 ざっくり言うと 7つのボタン、2つのホイールが搭載され、カスタマイズ性能が高い旧モデルからのアップデートは、Logi Boltへの対応、静音性の向上多機能なマウスを使いたい方 ...

ReadMore

2021/11/16

【MX Keys Miniレビュー】欠点なしのキーボード【買い】

ポイント 本記事は、ロジクールから発売されている「MX Keys Mini KX700GR」(以下、MX Keys Mini)のレビュー記事です。 「KX800 MX Keys」(以下、MX Keys)との比較も詳細に解説していますので、是非参考にしてください。 「MX Keys」のレビュー記事も書いていますので、興味のある方は覗いてみてください。 ロジクール MX Keys Miniのレビューの結論を先に解説 本記事は、「MX Keys Mini」をレビューしました。レビューの結論は下記の通りです。 ア ...

ReadMore

2024/10/14

【エコバックス DEEBOT N8+ レビュー】自動ゴミ収集、水拭き対応のロボット掃除機

この記事の内容 本記事は、エコバックス DEEBOT N8+のレビュー記事です。 自動ゴミ収集、水拭き対応、マッピング性能など全部入りの格安ロボット掃除機で、非常におすすめの製品です。 管理人が実際に2ヶ月使用してよかった点とイマイチだった点を詳細に解説していきます。 エコバックス DEEBOT N8+のレビューの結論 エコバックス DEEBOT N8+を実際に2ヶ月使用したレビューの結論は以下の通りです。 良いと感じた点 アプリでの初期設定が楽チンマッピング機能が高精度でカスタマイズ性能高めスマホで清掃 ...

ReadMore

2021/11/7

【ロジクール KX800 MX Keys レビュー】致命的な欠陥1つ、その他は満足

ポイント 本記事は、ロジクールから発売されているKX800 MX Keysのレビュー記事です。 管理人が1週間使用した詳細なレビュー記事になっています。 実際に使用した中で気づいた「致命的な欠陥」についても解説していますので、KX800 MX Keysの購入を検討している方、参考にしてください。 ロジクール KX800 MX Keysのレビューの結論を先に解説 KX800 MX Keysを実際に1週間使用しました。 実際に1週間使用して良いと感じた点、逆にイマイチだと感じた点は下記の通りです。 良いと感じ ...

ReadMore

関連記事

格安SIM通信速度ランキング!(ロンダラボ!調べ)

ahamo (958,084pt)

ahamo新規・MNP

第1位はahamoでした!

  • 平日、休日ともに安定した通信速度
  • docomoの新料金プランなので安心
  • 5分間までの国内通話無料
  • 20GBで2,970円(税込)と明瞭な料金プラン

OCNモバイルONE (642,254pt)

OCNモバイルONE

第2位はOCNモバイルONEでした!

  • 平日、休日ともに安定した通信速度
  • キャリアの新料金プランであるahamoよりも早い
  • 格安でスマホを購入できるのも魅力
  • 月額料金770円(税込)~

LinksMate(613,974pt)

第3位はLinksMateでした!

  • 8時台の通信速度が最高クラス
  • 選べる料金プランが114種類と豊富
  • ゲーム連携で特典が貰える
  • 月額料金165円(税込)~
  • この記事を書いた人

きなり

黒いガジェットが好き。
累計80万PV超のブログメディア「ロンダラボ!」管理人。PC、ガジェット、モバイルなどをメインに役立つ情報発信中。

レビューのご依頼承ります。ご相談はメール(launderlabcom☆gmail.com)☆を@に変換ください。
>>お仕事のご依頼はこちら