ポイント
本記事は、メルカリやラクマで高く売るための必需品である撮影ボックスを100円均一の商品だけで作成するものです。
メルカリやラクマで高く売るためのコツは、商品を綺麗に撮ることです。
商品の物撮りには、撮影ボックスが非常に便利ですが、しっかりしたものだと5000円程度します。
というわけで、今回は100円均一の商品だけで撮影ボックスを作っていきます。
変デジ研究所さんの記事を参考にさせていただきました。感謝致します。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
100均(ダイソー)にて材料調達
さっそく、ダイソーにて材料を購入してきました。
- 組み立てラック フリーマルチパネル(35.5cm×35.5cm):5個
- 組み立てラック 連結ジョイント:2個
- 12SMD&1LEDランタン:3個
- アルカリ乾電池(5本入):2個
- 模造紙(厚紙):1個
総額1300円(税抜)でした!
撮影ボックスを100均の材料だけで作っていく
まずは、フリーマルチパネルを組み立ててます。
100均ですが、けっこう作りがしっかりしています。
ジョイント部はこんな感じです。
フリーマルチパネルのジョイント部への接続は割と固めです。
続いて、模造紙をフリーマルチパネルのサイズに合うように切ります。
幅35cmに着ると良いでしょう。
切断した模造紙をフリーマルチパネルに貼り付けていきます。
両端をフリーマルチパネルに張り合わせました。
この段階でほぼ撮影ボックスですね。
上部のパネルをセットしました。
続いて、ランタンを取り付けていきます。
100均でランタンが買えるなんて良い時代ですね。
乾電池はランタン1個あたり3本使用します。
ランタンのライトは2パターンで点灯しますよ。
懐中電灯とランタンの2パターンとなります。
ルーメン数は記載されていませんでしたが、かなり明るいです。しかも自立します。
100均とは思えないほどクオリティが高いですよ。
ランタンをフリーマルチパネルにセットするとこんな感じです。
これは、もう完全に撮影ボックスですね。
メルカリやラクマの出品に使用する分には十分すぎます。
100均撮影ボックスで物撮りしてみる
まず、これまでの撮影環境で物撮りします。
撮影はiPhone11、被写体は我が家のマスコットです。
昼間なので、明るさは十分ですが、素人感満載ですね。
続いて、100均撮影ボックスで物撮りしていきます。
かなり明るく撮れていますね。グッドです。
ライトを3台点灯させているので、かなりの明るさです。
これだけ綺麗に物取りができれば、メルカリやラクマでも高く商品が売れること間違いなしです。
100均撮影ボックスのイマイチな点
今回作成した100均撮影ボックス、概ね満足していますが、イマイチな点が1点ありました。
それは、撮影ボックスが小さい点です。
例えば、Macbook Airを撮影しようとすると、↓のようになります。
ちょっとした小物を撮影するには100均撮影ボックスは非常に便利ですが、被写体のサイズが大きくなると対応できません。
被写体のサイズ上限の目安はタブレットくらいまでですね。
【追記】100均撮影ボックスを使って実際にラクマで売ってみた
100均撮影ボックスを使用して不用品をラクマで販売してみました。
身バレの可能性があるので、モザイクをつけていますが、市場取引価格よりも比較的高値で取引することが出来ました。
100円均一で購入したものだけで作った撮影ボックスとは思えない写真のクオリティでしたよ。
まとめ:100均撮影ボックスクオリティ高し、侮るなかれ
本記事では、メルカリやラクマで高く売るためのコツである、商品を綺麗に撮るために必要な撮影ボックスを100均の材料だけで自作してみたので記事にまとめました。
総額1300円(税抜)でこれだけのクオリティの撮影ボックスを作成できるなんて素晴らしいですね。
撮影ボックスのサイズが小さいというデメリットもありますが、概ね満足しています。