ポイント
本記事は、当ブログの管理人がレビュー依頼が欲しいから実施した5つの対策を解説します。
ブログを開設してから約半年が経過し、当ブログも月1万人以上に読まれるブログになりました。
2021年1月現在で1.5万PV/月ほどです。
PV数や収益ではブログ開設当初の目標を達成したのですが、もう一つ憧れがあります。
それは、「レビュー依頼」です。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
レビュー依頼を受けるために実施した5つの対策
結論、レビュー依頼を受けるために以下の5つの対策を実施しました。
- サイドバーにレビュー依頼ページを追加
- サイドバーのプロフィールカードにメールアドレスを載せる
- TwitterのDM開放・プロフィールにレビュー依頼対応する旨記載
- コンテンツの質を確保しつつ量を増やす
- PV数を伸ばす
具体的に解説していきます。
レビュー依頼を受けるための対策① サイドバーにレビュー依頼ページを追加
当ブログのサイドバーには、上記画像のような「レビューのご依頼(無料)」の表示があります。スマホの方は下の方にあります。
このボタンをクリックすると、以下のページに飛ぶようになっています。
EQUALS(イコールズ)のテレビスタンド WALLウォール V2 ロータイプに60インチ以上のテレビは設置可能か検証!
続きを見る
このページには、メールアドレスやTwitterのURL、お問い合わせフォームを設置し、ご提供いただく企業様が簡単に連絡を取れるようにしました。
また、記事作成の方針やレビュー記事のサンプルを載せています。
このようなページを設置することで、企業様が当ブログにレビュー依頼した際、どんな品質で記事を作成してくれるかを分かるようにしました。
レビュー依頼を受けるための対策② サイドバーのプロフィールカードにメールアドレスを載せる
レビューの依頼ページだけでなく、ぱっと目に付くサイドバーのプロフィールカードにメールアドレスを載せました。
ここまですれば、「どこから連絡を取ればよいか分からない」問題は防げますね。
レビュー依頼を受けるための対策③ TwitterのDM開放・プロフィールにレビュー依頼対応する旨記載
当ブログは記事を作成したらTwitterで拡散しています。
当ブログをご覧いただく方のほとんどはGoogleやYahooの検索からですが、Twitterからも若干います。
そこで、TwitterのDMを開放することでいつでも連絡を取れるようにしました。
レビュー依頼を受けるための対策④ コンテンツの質を確保しつつ量を増やす
ブログはコンテンツの質・量が勝負。
どれだけ連絡を取れるようにしたところで、コンテンツの質が悪かったり、記事数が少なかったりすれば、企業様も製品を提供する気になりません。
当ブログは、開設してから半年とまだ日が浅いですが、記事の質にこだわりつつ、記事数を70弱まで増やしてきました。
「ブログ レビュー依頼」で調べた結果、30記事からレビュー依頼が来る場合があるとのことなので、コンテンツ量は最低限クリアしていると思います。
レビュー依頼を受けるための対策⑤ PV数を伸ばす
ブログがご提供いただく企業の方の目に留まらなければ、依頼は来ません。
その代表的な尺度としてPV数が挙げられます。
当ブログのPV数は開設から6か月で1.5万PV/月ほどまで伸ばすことができました。
ネットで調べると、1.5万PVでもレビュー依頼が来ることがあるらしく、PV数も最低限はクリアしています。
あとは待つだけ
本記事では、管理人がブログでレビュー依頼がほしいから実施した5つの対策をまとめました。
- サイドバーにレビュー依頼ページを追加
- サイドバーのプロフィールカードにメールアドレスを載せる
- TwitterのDM開放・プロフィールにレビュー依頼を書く
- コンテンツの質を確保しつつ量を増やす
- PV数を伸ばす
あとは、コンテンツの量を増やしつつPV数を伸ばしていくのみです。